「アクティブ クルーズ コントロール」(ACC)有効化、後付けを実行
色々と悩んだ末に、DIYではなく、専門店にお願いすることにしました。施工は下記の専門店にお任せ致しました。
施工を見学させて頂きましたが、思い違いが2点ありました。ステアリングスイッチは、写真のように、左右両方交換が必要であったこと。(左右のスイッチで一組) ECU(SASコントロールユニット)は交換ではなく、追加であったことです。施工にあたっては、ハンドルをはずしたり、ダッシュボードをはずしたりと、かなりトレーニングが必要と感じました。施工時間も約2時間半ぐらい終了。流石です。改めて、御礼申し上げます。
(URLが日本語のため、うまくリンクが貼れませんでした。リンク内で、「F55 LCI2 ACC 」で検索していただくと関連記事がでできます。)
まとめ
「ACC」と「ストップ&ゴー」も有効になりました。スピード、0キロメートルから稼働可。街中の運転でも稼働しますが、私の場合、やはり高速道路での利用が中心になりました。街中の運転では、信号待ち、渋滞は当たり前と思っておりますので、渋滞によるストレスは感じません。しかし、高速道路では別です。高い料金は、無論のこと、目的地に早く着くという期待感もあるせいか渋滞のストレスは相当なものです。そんな中での「ACC」と「ストップ&ゴー」は大変たすかります。とは言っても、あくまでもアシスト機能ですので、常に監視は必要ですが、だいぶ疲労度、ストレスは違います。もう後には戻れません。今回の施工で感じたことは、走行に直接関係することは、専門家に任せることにしました。やはり、場合によっては、命にかかわることなので、無茶はやめます。
先日、(2023年10月)ディーラーに行きましたが、もう、展示車はACCつき、ハンドブレーキでは無くなっておりました。もう、半導体不足は解消されたみたいですね。それと、2021年3月製造でマイナーチェンジしてたんですね。知らなかった。
前回の関連、ブログはこちらです。
コメント